経済用語の知識がゼロの場合

本格的な本,特にHarvard Business ReviewやMcKinsey Quarterlyなどの論文集を読む場合,経済・経営の用語をまったく知らないと内容の理解が難しいと思います.近年,経済・経営の理論をひとまとめにした本が何冊か出版されています.これらの中から,一冊選んで目を通しておくだけで,本の内容の理解度は,かなり向上すると思います.理論をまとめた本としては,以下が手ごろでお勧めです.

  • 『ビジネス理論30分速習ノート』 ラモーナビジネスカウンシル
  • 『「ビジネス理論」一夜漬け講座』 渋井 真帆
  • 『50の経営理論が図表とたとえ話で3時間でマスターできる本』 山下 久徳 上野 可南子

これらを読んで得られるのは,あくまでそれぞれの用語の意味と,簡単な適用例といったところです.しかしながら,

  • マイケルポーターの『競争戦略』
  • ゲーリー・ハメルのコアコンピタンス経営』
  • ジョン・ガードナーの『リーダーの条件』
  • 経営戦略の立案および評価に用いられるSWOT分析
  • 前工程・後行程との緊密なやり取りにより,生産・調達の無駄をなくすかんばん方式
  • 社員一人一人が業務・戦略の改善に取り組む『学習する組織』
  • 個々の社員の行動の自由度を増すことで,組織の自己組織化を促進する複雑系の経営』
  • 他社のベストプラクティスを分析し経営に生かす『ベンチマーキング』
  • 経営者の責任の明確化や,企業の監視体制の整備を促進させたコーポレートガバナンス
  • 産業の構造的な魅力を評価する『SCPモデル』
  • 弱者の戦い方について有益な示唆を与えてくれるランチェスター戦略』
  • イゴール・アンゾフの『製品/市場拡大マトリックス
  • マッキンゼー『組織の7S』
  • 権限委譲と,部下の自律性の促進を行う『エンパワーメント』
  • 企業の収益状況を評価する指標として有名なROE / EVA / ROA / IRR / CFROI』
  • 顧客の維持や関係強化を意図して行うCRM
  • 製品の寿命を評価する『プロダクト・ライフサイクル』
  • ティーブン・P・シュナースの『創造的模倣戦略』
  • 品質管理・コスト削減において有益な『シックスシグマ』
  • 注文内容に応じて生産するBTO / ATO』
  • ネット店舗と実在店舗の戦略的な協力関係を築く『クリック&モルタル
  • シュンペーターコンドラチェフ等の提案した景気循環理論』
  • フォン・ノイマンゲーム理論
  • ミルトンフリードマンマネタリズム

といった用語の意味と,それが生まれた経緯,さらにそれぞれの関連性が頭に入っていることで,その後の読書の価値は大いに違ってくるはずです.また,今後何を読んだらよいか決めるうえでも,これらの知識が大いに役に立ってくれると思います.時間があれば,一度読んでみてはどうでしょうか.


最近は,著名なビジネス書をまとめて一冊で紹介する類の本も,複数出版されています.合わせて参考にしてみるのもよいかと思います.



人気ブログランキングへ ビジネスネット