『経営の構想力』

【評価】

☆☆☆


【紹介】

ローランドベルガー代表取締役兼CEOの西浦さんの著作で,変革期におけるリーダーにとって必要とされる心構えや能力について解説した本です.関連キーワードとしては

といったところでしょうか.


マッキンゼー 戦略の進化』『不確実性の経営戦略』などでも主張されていますが,変革期というのはあらゆる要素が不透明な状態の中で意志決定をしなければなりません.わからないことが多いからと言って立ち止まるのは,自分達をさらに窮地に追いやることになります.リーダーは会社の進むべき方向を的確に示す必要がある訳です.


そこで重要となるのがタイトルにもある「構想力」です.構想力とは単なる発想・アイデアを考え付く能力ではなく,実現されうるもの,それによって価値を創造しうるものを考える能力を意味しています.それを身につけるため,現場の視点・大局的な視点を持ち,物事の本質や原点をじっくり考えることが必要であるということを訴えています.



【管理人より】

ローランドベルガーのCEOの著作ということもあり,現場の声に耳を傾けることや,現場の人間が自ら考え行動できる組織を創ることを大切にしているのが伝わってきます.

比較的読みやすい本ですが,やや引用が多いのが気になりました.私としては西浦さんの見解・見識をより学びたかったのでそこは少し残念でした.

内容そのものは,管理職以上の方向けに書かれたものなので,私の様な青二才はこの本に書かれていることをそのまま自身の生活に生かすのは困難ですが.今後経営者の方々と接する際や,また自分が不確実性の高い状況で意思決定をしなければならない時など,参考にできる部分は少なからずあるかと思います.



【関連書籍】

現場力を鍛える』 遠藤功
組織力を高める』 古田興司,平井孝志



人気ブログランキングへ